八百万屋総本舗 電脳支店

(2009.09.02) なんとかー

無事にやってます
まだJava本体に触ってもないけどな
今日、教本もらってきたよ
入門講座なので、入門の入門
進行しだいでつっこんでくそうですが
どうなんだろうね

教本読んでコンパイルして遊んでるときが一番楽しいよ(笑)

で、一部で16年ぶりとかゆーてましたが
20年ぶりに、自己資金不足で本が落ちます(^^;

定期代で往復交通費と印刷代が全部飛んだよ…orz
帰ってくるの、イベント終わってから10日後って
どんな嫌がらせ

学業に専念しろってことですか(TДT)

そんなことなので、時間とれたら突貫工事は
やりたいと思います
連休初日じゃなければなー…
くやしいから10月中に入稿しよ…


>>日記 目次

(2009.09.03) いい日程だ

緊張がいい具合にほぐれてきて、
もう、午後の講義が眠すぎて困る状態で
週末を迎えられるのは、正直ありがたい
そんな三日目
日程表もタイムテーブルも有名無実で
毎日、今からナントカやりますといわれるまま
進行しております(笑)

印刷屋のころも変則勤務を1年位していたし
タクシー屋は書き入れ時なんで休日出勤を
当然のようにしていたしで、
土曜日にお休み…!!!という新鮮な驚きが(笑)

なんか普通の人みたいだ!!←

あんまり一般的じゃない仕事をしてただけですね
そうですね、その通りです はははー…
好きなんだから仕方ないじゃないかっ(笑)
印刷屋にも、タクシードライバーにもなりたかったんだよ!(本当



今日はドラえもんの誕生日です
アトムのように、2112年には多摩市の名誉市民に
なるんでしょうか
100年後まで名作だと思うんだけどな、ドラえもんは!



裁判員裁判
もーはい性犯罪裁判なんですね
証言台に立った人たちの勇気が
報われる結果を願ってます

事件にすることができなかった女性たちの告白を
直に知っているから、評論家や研究家の叫びなんか
知ったたこっちゃなく、心の底からそう思います
支援団体さんの被害妄想的な発言は、誤解を招くから
やめてくれとたまに思う…



西三河と知多地区で「朴の会」という大人の引きこもり対策のための
団体ができたそうな
いっぺん署名を突っ返したことがあるんだけどそこの活動報告会に誘われた

来週の火曜日にあるらしいので、覗いてくる
大人の引きこもりの活動をしてるのに、当の引きこもりたちが
我関せずな内容だったら話にならんしな

とりあえず見てくるだけ、な
昔だったら理由もなくケンカしに行く気だったろうけど
おとなしくなったもんだわ(笑)


(2009.09.04) 血気盛んな人だから

ちょっとくらい血を抜いたほうがおとなしくなるよ!

とよく冗談で言ってたんですが
相方にまったく同じ台詞を「本気」で言われた本日、
8年ぶりの献血してきました
その前が11年前
2回くらい、貧血でだめになってるんでその分ですね
タクシー乗り始めてからは、すっかりごぶさたでした

いつの間にか比重が機械計測になってたり、献血手帳がカード化されてたり

ぉおおおお…(゜Д゜;)

と驚くことばかりでした(笑)
生まれて初めて400ml抜いてきました

金山駅でいつもあがってる看板が気になってたので
気にし続けるくらいなら一回抜いとけという単純な理由
昨日のおじちゃんはなんだか自分で勝手に節つけて
歌うように呼びかけてたけど、今日のオッチャンは
静かに掲げてました



確認のための採決の「痛くないですかー」に
「最初がすげー痛かったです(;_;)」って
正直に答えるバカはオレくらいなんじゃ
ないんだろうか(^_^;)
比重は12.7で、なんとか通りました
すごく眠いまま行くと、貧血起こしてて断られたり
してたんですが、大丈夫だった様です
今は個室で問診するんですねー
大昔、栄に行ってたときにはそんなことなかったのに
ずいぶん変わるもんです

名前をなんというのか知りませんか採決のために
案内された部屋はケータイ禁止
今回400mlということで30分くらいかかるためなのか
テレビ付きのベッドでした

そして今回、これまた初めて言われた

「血管が細くなってますね」

ぇええええ??!!(゜Д゜;)
どっちかっつーとわかりやすいとか採決しやすいと言われていた
ほうなのでだいぶ驚きました
あっついところから冷房の効いた部屋に入ると
そうなるみたいです
初めて回りの血管をあたためられました
そういえば夏場に採決するときは外でぐだぐだしてから
献血ルームに行ってたし
会社で献血やってたときは、秋口だか冬場だったかで
部屋が暖かかったからか…

オーバーアクションで話しにつきあってくれるうちに、
採決中の腕の台をはじいていったのは、
とりあえず大目に見るよ、ノリのよかったおねーちゃん…

「ちょっと痛いかもしれませんよー」
「さっき痛かったです(;_;)」
「あぁじゃあ、もっと痛いかも。
 採決用なので、太さ5ミリあるんですよ!」
ものすっごい笑顔でおっしゃってくださいましたが
できれば聞きたくなかったです

…5ミリ…

じわりと痛みが湧いてきた



そんなわけで、帰って夕飯食べてから、なにもせずに
メール打ったそのままの格好で翌朝まで熟睡
トイレいっただけで昼まで続行

血ぃ抜くとぐっすり眠れるからいいんだけど
暑い中、飲まず食わずでいたせいで
脱水症状で背中が痛くて起きた

気になってしらべてみたら、心当たりがありすぎる記事がヒット
水分量、気をつけよう…


>>日記 目次

(2009.09.05) 切って貼って

初めてのお休みですよー
どこかに通っているとお休みが嬉しい(笑)
しかも、ものすごい久しぶりの土曜定休です
土日の完全週休二日なんて、生まれて始めての体験だ!!←
印刷屋も隔週だったし、タクシーは不定休だし

世の中の人は、こういう仕事をしてみてる人が
大半だったんだろうなぁ
今は仕事をしたくてもできない人が溢れてるけどね

今度の大型連休は、どこに行こうかとか考えずに
頭の東京だけにとりあえずは集中します
あとは相方の仕事次第だから、どうなるか未定
二人とも人ごみ嫌いだからきっとひきこもり(マテマテ



1週目の研修は、コマンドを打ち込んだことのない人たちのために
ひたすらUnixのコマンド入力と、最後に少しHTMLの基礎でした
週末近くになって、入力に慣れていない人たちと、作業スピード開きが
大きくなりだしたので、金曜日に与えられた課題の分量は初日の3倍ちかくに
なってました(^_^;)

金曜日のHTMLの実習も

1 与えられた文書のHTML化
2 習ったタグを使ったオリジナルHTMLファイルの作成
3 全部で10枚程度のミニゲーム的なファイルの作成(aタグの実習)

「できる人は全部やってください」

ミニゲームと入っても、定型文書を多少書き換えて
別ファイルにするだけなので

テンプレ作っちゃえばすぐじゃん?

という内容
枚数が多かったのに、一番早く終わったっていう(^_^;)
んなわけで、ひさしぶりにタグの直打ちしました(笑)



「一日のタイムテーブルは、教室にあるサーバーにアクセスすれば
 参照できますが、作らないこともあります」
の言葉どおり、最後の金曜日はタイムテーブルの更新はされませんでした

木曜日にやるといっていた内容と、金曜日に朝からやった内容も違ってたし(^_^;)
習得度に合わせて、臨機応変にやりますといってくれるのはありがたいんですが
せめて明日の内容の予習はさせてください(^_^;)

プログラムの教習始まってもこの調子だったら、ちょっとお願いしてみよう
いきなりぶっつけで説明されても、ついてけんかもしれんしの…

とりあえず、もらったものは先に読んでおけばいいんだよな…



行政書士は諦めました

代わりに来年頭の簿記を受ける
今年の放送大学の授業、簿記とったから
おさらいも兼ねて
3級だけどな(笑)


>>日記 目次

(2009.09.07) brタグとaタグを使い

オリジナルのHTML文書を作りなさい
という実習中

手元にあったのは日曜日に借りてきた本のメモ
そこからアマゾンにリンク張って、本リスト作りました



unixのコマンド実習 つづき
うろ覚えでコマンド打ち込んでてエラーメッセージ
正しいコマンド調べて、打ち直してみたら
「ふぁいるがないよ」って言われ
先に間違えたコマンドの意味を見てみたら
削除だった←

コマンド操作をやってるときに
うかつなことはしてはいけない

確認大事

そんな日


>>日記 目次

(2009.09.08) なるほどなー

行ってる訓練が訓練なので、もとシステム屋さんとか
もとぷろぐらまさんとかもみえます

いつも帰り道で会うおにいちゃんたちが
初歩をやってる間中、考えすぎて混乱してた
という話をしてました
「あれは『こう打ち込めばこうなる』を知らない人に
 実演して見せてるだけで、考えちゃだめなんですよ」
って一人の兄ちゃんが言ってたんだけど
「あぁ!そうか!!おれ、理由考えてたよ!」
まずやってみる、というのが抜け落ちていた

昔々、印刷屋の先輩同士でごはん食べに行くと
デザイナーさんはメニューのデザインや配色
ライティングとのバランスが気になるし
スキャン担当の人は写真の階調や色合いが
気になるし、仕事終わってご飯に行くのに
結局、仕事からしばらく離れられないんだよねって、
使い方は違うけど、これも職業病だよねーって
よく笑い話にするんですけども

思考の癖というか、仕事の癖というか、
育っていくものっていいよね
それが技術である以上、それを壊さなきゃいけないイベントも
時々、突然やってくるけども
そのときに次のステップにいけるかどうかって
やっぱり初めての「おぉ!!すげーーーっ!!><」
だと思うんだよね


朴の会の報告会に行ってきた


武豊あたりで発足した、引きこもり支援団体の初期メンバーに
させていただきました
オレ自身、アクティブな引きこもりの自覚があるので、
参考になればという気持ちで
って書くとかっちょえーんだが(そうか?

父ちゃんが参加してたんだがイロイロあって外れたんで
お前、報告会のぞいてみんかと言われて自称代理で参加して、
そのまま登録されてきた

とはいえ、親のための支援に興味はないんだ
オイラが興味があるのは、引きこもりの子どもの方
そういう意味では、いずれ会とは決別するか、別の方向へ行くことに
なるのかなぁという気もする
けど、まぁ、今は会の方向性自体が決まってないので、
お邪魔させていただくことにした
下からの目線が足りないから押し込まれた感じもする(笑)

たぶん、親のための支援団体はこの先もどんどん増えていくと思う
義務教育児童のための支援団体もどんどん増える
それでも、当人に直接向かっていく団体は爆発的に増えてはいかないと思うんだ
支援なんて上から目線のことじゃなくて、同じ高さで共生できる人たちが
少しいればいいだけなのに
そういうことを見落としたまま、支援団体ばっかり増えたら
それこそ支援金の無駄遣いじゃないかと思うので(笑)
引きこもり同士の生きたネットワークとか、
親と子どもの感覚のすれ違いとか、そういう提案ができればいいなぁと
今は考えてる

前にかいてたレンタルおねえさんて、結局そういうシステムなんだと
思ってたんだけど 違うのかしらん?


>>日記 目次

(2009.09.10) 当分のテーマは

点と線だ!
オイラの理想の形は見えたよ!



…松本清張じゃないよ?(笑)


>>日記 目次

(2009.09.14) 言われてみれば

宮島の夜景をじっくり見ようとしたのって初めてかも
もうちょっと寒くなったら、今度は夜景を見に行きたいなぁ

旬のかきで塩辛も食べたいしな!

訓練はそれなりに順調です
ただ、直すと2日でネックレスが切れるのが
非常に気がかりです

ガッコに付けていくなってことなのかしらー…
8月末から、ちゃんと首についてたのって3日くらいしか
ない気がするよ


>>日記 目次

(2009.09.15) 一番難しい

探していた


奇跡のコースの原本が、ぐーぐるぶっくすにあがっているのを知ったので
ちまちま読みすすめようかなぁと思っていたら
いい感じの翻訳を見つけて即行挫折(マテ

んで、こやつのわーくの一番最初を見ると
できないと感じないように、1日1分からでもいいから初めて
かならずやれるようになること、というのがあるんです

…禅の修行僧はそれができないから
一生修業に励むんじゃないかなー…

ということが、書いてあります
これを思春期に自発的にやらかしてものすごい人間不信に陥って
潜在的引きこもりに突入したヤツならここにいます(苦笑)

所詮すべては人というイキモノが作り出した価値観でしかない
という言葉にわたくしは逃げました

この世のすべての価値が理解できなくなる

体験をしたことがある人がみえたら、一度語りたい
本気で


つまり


国が変わり、形がかわっても
結局求めるものはまったく変わらないってこと

極論を言うなら、死ななきゃいいんだ
自分の命を縮める選択と、人の命を縮める選択をしなければ、
何もいらない

人が作り出したものに人が縛られるから、
価値観も歪むし、道が見えなくなる

人を殺すための道具を手放して
人を殺すための価値を手放して
自分を苦しめる道具を手放して
自分を苦しめる価値を手放せば

人間ってすごく貴重な小さな単位だって
わかるんじゃないかなぁ


いつになるかは知らんけど


公式講師でもなんでもない人が
13ヶ月の暦の説明会をすることに
なるらしいですよ

オレみたいな素人に聞かずとも、
宇宙の暦は13ヶ月とか、暦のちからとか読めば載ってるじゃん
と思ってしまうのですよ

今いわれてるこずみっくだいありー云々の活動よりも、昭和の時代から続いている
13の暦の活動の方が、理にかなってると思ってます


明日は


テストらしいです
やり直してみると、けっこう忘れてます
1ヶ月のことだし、毎日やってることなんだけど
コーディングって自分の楽なほうへ逃げるじゃないですか(苦笑)

Javaのおさらいで手がいっぱいなんだが
unixのコマンドなんかもう忘れたぞ(;´Д`)
unixコマンドが出たらけっこうやばいんじゃないか…orz

…と、とりあえず寝よう…あした、早起きしよう…


>>日記 目次

(2009.09.17) プロ

不定期にディスカッションの授業が入ります
席替えがあって、机の場所と隣の人は変わったんですが
グループになったときに、今までご一緒させて
いただいていたYさんと、今回も一緒になれました

今回の講習中のおいらの神様(笑)

まじめで熱心、人の意見を聞きだすこと、
まとめることが非常にうまい
Javaへの理解のための勉強も熱心で隙がないし、
説明もうまい
寡黙にしているけれど、抑えるべきところはきちんと
抑えるし、進行、人の導き方も、叱ることも含めて
とてもうまい

パッケージソフトの会社にお勤めだったそうです

学ぶことが多くて、背中を見ながら作業ができるのが嬉しい
こういう人が、目の前にいると自分の背筋も伸びるよね

当たり前のことを当たり前にすることができる
そういう人は、やっぱりすごいです


>>日記 目次

(2009.09.23) 銀色週間

という名称も突入してから知りましたし
黄金週間にひっかけただけで、敬老の日はどっちゃでもえぇというのも
あとから知りました
そんな銀色週間は東京遠征のためだけにあった気がするわたくし
関西組に助けられ、ほんとにありがたかったです

やっと体調戻ったときには、すっかりやり忘れた宿題の束が…
…こそこそやってます…
今、うちのグループは何気にレベルが高いので、ここでちんたらやってると
叱られそうです
遊んでばっかりじゃだめよねー…orz

今週は2日だけなので、その間だけなんとかくいついて、
週末に取り戻したいところです

一応、レジュメは進めてるけど…コンパイルはできるのに
実行エラーが出るよー(;´Д`)
そんな難しいこと書いてないから逆に悩むー
進まないー(TДT)
明日、ソース持っていって、質問しよう…orz


19日の思い出


090923.jpg

のっけからこんなテンションでした(笑)
楽しかったー


>>日記 目次

(2009.09.25) えぇっと

宿題に
「来週どこか1日でソフト作ってもらうから、考えてきてね」
というのが、やっとこさ出ました

ひと月かけて、やっとこクラスのさわりをやり始めたところ

100マス計算というか、100問計算のスクリプトでも組むかーと、
珍しく乗った特急電車の中でフローチャート書いてました
1+1を答えさせるんじゃなくて、6=○×□を答えさせるヤツ
記号はうろ覚えなんで相当てきとー(笑)

999っていれるとループ抜けて、途中でも
解答数と正解数を表示して、正解率出して、
解答時間を表示して…

いつもなら乗り越す35分の道程が、あっちゅー間でした
普段、普通電車で1時間以上かけて寝ながら帰ってくるから、
たまに乗ると100%乗り越すのな…

もうちょっとしっかり書き込めば、あとは打ち込むだけなので
休み中に作りこんでおくつもり
あとで手抜きするなら始めが大事って誰かさんが歌ってたしな(笑)


本が届いたので


借りていた本のうち、読み終わっておきたかったものをざっと読みきった
ほぼ日の連載を最初からぼってけば、内容かぶるんだけどな
再録編集本だから
そんなわけで、借りっぱなしの本のうち、おとなの小論文教室。読了。
全然進まなかったのは、松岡正剛さんの多読術が面白くて、読み返し続けてたから。
養老孟司さんも借りてたんだけどなー。あとで読もう…


そうそう


23日に悩んでいたソースは、夜中にぐーぐる先生に尋ねたら解決できました
そりゃコンパイルはできるよねー! っていう、カンタンなことでした
あっはっはー… …はぁ…orz


>>日記 目次

(2009.09.26) いそいそ

おれが食いたかったんだ!!!

ということで
今年も父がさんまを箱買い
25本だったかな

いそいそと仕込んでました
今年もさんま寿司が食えそうだよ!


>>日記 目次