トップ 差分 一覧 Farm ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

八百万屋総本舗 電脳支店

 言われたとおりになったと言えば、なっているのだろうという日

ご近所さんの、旦那さんが亡くなったというのは先日初めて聞いた。
祖父と仲の良かった博打友達のオバサンは、祖父が亡くなってからとんと姿を見ていない。

その日、父は、ある知り合いの葬式に出かけていたようだが、帰ってきたら、同年の訃報が舞い込んだらしい。
その流れで、ふと父が思いついたように

「まぁお前もそういう歳になっただでな!」

と、オイラに言った。
本当に、言った矢先の先週末。
友人から闘病中の友人を見舞ったというメールが届いた。
その様子から、腹をくくる事態なのだろうということはわかった。
このひとつき体調を崩していたので、次の週末に、叶うなら様子を見に行こうと思ってはいた。

叶わなかった。

昨日、友人は旅立ったらしい。
明日、葬儀が行われるらしい。
今の自分はとても無力だ。
見送ることも叶わない。

何人かの友人や知り合いが、死の淵から戻ったりもしていたから、どこか楽観していたかもしれないと、少し思ったりもした。

悲しいときは忙しくしているといいと書いたカーネギーだか誰かの言葉は確かに本当だ。
祖父が亡くなったときもそうだった。
四十九日くらいまでずっと仕事で死にそうになっていて、薄情と言われようがなんだろうが、眼の前のことだけで必死なんだよ!!!と怒鳴り返せていたんじゃないかと思うくらいには没頭していた。
ひと月たって、我に返った。
悲しい気持ちを振り返ってみたら「時間が経つとこんな感じなのか…」と幾分冷静になっていた。

今日も今日とて、昼休みに連絡を受けて、昼休みが終わる直前まで涙ぐんでみたりしていたけれど、そこから8時間ぶっ通しで作業してたら、弔電用の文章を打つその瞬間まで悲しみは薄れていた。
薄れていただけで、波のように湧いてくるのは仕方がない。
ただ、どうしようもない無力感や、ふわふわと湧き出る思いつきに振り回されるような感覚は次第に収まっていた。

悲しみに沈みきるのも一つの方法。
けれども自分は、悲しみに暮れることで自分を手放してほしいとは考えないし、たぶん自分の友人たちも、自分のために誰かの日常を犠牲にしようなんて考えないはずだから。
思い出はきちんと胸に留めて、前を向いて生きていこうと決めている。

それを薄情だというのなら、ぼくらはきっと、生き方が違うのだ。

[つれづれ,日記]

ログ/2019-03-20


>>FrontPage