オツトメ
八百万屋総本舗は、どのジャンルでもわりと茨道とか隅っことかを攻めてる感じの、全体的にマイナーCPばっかりやってるサークルです。
2024年現在、たまにFLOWERS、はやて×ブレード。
ムシラセの本をまだまだ出したいし、ダンジョンの中のひとの本を出していきたい。
参加予定イベント
まとまったネタがあまりないので、当分参加見送り予定は未定。
突然いるかもしれない。
進捗
その時の気分次第。
8月に向けて - まきむら (2020年05月24日 23時11分07秒)
アニメーター入門講座受講中。
演出で使いたかったゲームは半年延期。
8月に伸びたGLFesの新刊は、今のところ、70ページくらいのボリューム見込み。
6月から始まる、持ち出しの自主制作アニメに動画で参加表明したので、ひと月はそっちに。
夏が終わったら秋に向けて新刊準備と、行政書士再受験準備。
忙しくなってきた。
今年の野望 - まきむら (2020年01月20日 09時43分58秒)
まずは2/2
今回の本は「novis fabula2」の続きになります。
これで、寮長本「novis fabula」は一旦きり。
novis fabula として、やりたかったダリア先生と寮長の中学時代の話を
1年くらいかけてまた4冊でやっていく予定。
余裕があったらこう、雰囲気だけの予告ページとか入れたい…
思わずコンテ切ってしまった。
オリジナルで作りたいゲームが1本。
GWコミケを流したかわりに、6月の新刊のボリュームを多めに。
あとは、Ci-en でちまちま原稿先行とかやっていくつもりで準備中。
描く環境は整えたので、あとは描くだけなんじゃよ。
行政書士の試験をもう一回受けたいので、
8月のGLFesのあとにGLFesがあるようなら、新刊はない。
映像研が面白すぎるが、あれで恋愛百合とかありえんので、
共同戦線サイコー!ってのが伝わると嬉しいような本は出したい。
むしろ映像研アニメが最高すぎるので誰か語って。
今年のリアルにおっかけるアニメは映像研になりました。
まさかの伏兵!
今月の野望 - まきむら (2019年10月12日 23時40分50秒)
インクトーバー初日から挫折しとるがなw
30枚は片付けますのでね。ええ。
行政書士と、2月と6月にきちんと新刊。
あとはもう少し本を読みたいですな。
今月の野望 - まきむら (2019年09月02日 17時04分15秒)
描きたい絵が20枚くらいになったのと、設計見直して文字数…ってなったのと
素人ながらの不手際がちょこちょこ重なって他の予定に圧されてきたので、
自分のゲームは来年に続く。
個人的に始めた読書会は10月にリベンジ予定。
9月のゲスト原稿(https://www.retrovirus.xyz/cerinthoides/)を終わらせたら、
誕生日合わせのものをいくつかちまちまと。
冬コミは行かないけれど、来年のGWコミケは狙ってます。
来年は行政書士の試験に本腰入れる予定なので、
ちょっと控えめにしたいんだけど、
年末にダーティペアの箱も出るし、まぁ、無理かな…(´ω`)
今月の野望 - まきむら (2019年06月24日 11時40分23秒)
TSとかAセクシャルとかそのへんで1本、一本道のノベルゲームの体験版で
8月のティラノスクリプトのイベント参加したい。
たぶんCG7枚くらいでいけるはず。
9月にゲスト1本確定。新刊は1冊。
クダンノフォークロアで1冊だけなんかやりたいねって話。
あと、軽井沢にロケハン行きたい人がいるので、日程と予算調整。
俺も行きたい、長野旅。
20年ぶりくらいに安曇野も行きたいよね…。