八百万屋総本舗 電脳支店

(2012.02.06) なんというのか

宇宙に一番近い町工場の植松努さんが武豊に来た時に、講演を聞きに行ったんですが
全力でオタクやってれば宇宙に行けるんだぜ!って言われた気がしました
中途半端なオタクじゃだめだけど

忘れられないのがNASAの宇宙開発担当者と飲みに行った話
「趣味はブシドーです(`・ω・´)」
というその方は、月に2時間だったか、週に2時間だったか、鎧を着てみんなでチャンバラをするんだそうです
その方に趣味を尋ねられた植松さんが困って「読書」と答えたところ
「それはただの消費だ、趣味は実行することだ!本が好きなら書けばいい」
と言われて出たのが「NASAより宇宙に近い町工場」だったっていう…
「趣味は実行するからこそ趣味」という考え方はアメリカ独自なんでしょうけども、やりもしないでなんか言っちゃかんのだな、というところは共感しました
そういう価値観があるのだと、思っていればいいんです
だって、知らないんだから

面白いと思ったのは「偉人の本は成功したことしか書いてないから、偉人伝を読みなさい」というお話の中で
「なんで成功したことしか書いてないかって、成功しなくちゃ本にならないからです」
と断言されたこと
そりゃそうだーと笑いが起こる中で、そりゃそうだと大納得しておりました
当たり前ですけどね
当たり前のことを当たり前のように言える人が一番すごいんです
孫子とか論語とか、特別なことは書いてない
当たり前を言葉にすることができる、だからすごい
なんだか普遍な教本のように扱われているけれど、読んでみるとやっぱり当たり前なんです、書いてあることは
当たり前のことだから、普遍性があるだけ
それができるかが別になっちゃってるのが問題で
大事なのは行動、ってのを合わせて考えるための本ですよね
あぁいうのは

最近小説をまったく読まなくなってしまって、定期購読してる雑誌もすっかり積読になっていて
資料もほとんど開かなくなったし、活字からすっかり離れております
インプットにそろそろ飢え始めているので、給料出たらDVDをまた大量に借りてくるつもりなんですが
難しいことを考えているふりなんかやめて、子ども向けの科学雑誌とかに埋もれて「すげーすげー」って素直に感動できる感性を思い出したいです
「そんなにすごいかな、コレ」ってことでも、自分にできないことってやっぱりすごいと思うから

で、生まれて初めて静止画動画というのに挑戦してるんですが
…これを毎日仕事でやってるアニメーターさんて尊敬する…本気で尊敬する
確かに毎日毎日毎日毎日絵を描いてても平気
とにかく描き続けてるのが楽しい人じゃなきゃ成功しませんってのは本当だと思いました
誰が言った言葉だったか忘れちゃったけどね


>>日記 目次