八百万屋総本舗 電脳支店

(2011.12.11) Fate/Zeroを見ております

まど☆マギは途中で止まってるんですが
虚淵さんは大事な話を後ろに詰め込む人ですよね…という印象が…ゲームの構成っぽいな、と思ったのですけど、まぁそれは別の話で

こないだ子ども向けのアーサー王伝説を読んだばかりなので、セイバーも気にはなってるんですが、まきむら一押しは当然のようにライダーです
そして、今日のライダー回は、見てすぐここに書き込みを始めたくらい興味深かった
時代背景や、戦争についての解釈の仕方はそれぞれの国で違うと思いますが、騎士道というひとつの思想に縛られまくった戦争は、ある意味帝国日本だった頃の玉砕に似ているなと、思ったりして見てました

国王の定義が、真逆ですよね
人に持ち上げられて王になっちゃった人と、のし上がって王になった人の違いが明確だった
立てられたからには、人に尽くしきらなければならない、その国の繁栄だけを願わなければならないと信じて自国の復活を願うセイバーと、己の為したことの結果すべてを受け入れてこそと思っているライダーの対比は、2人が王になる経緯をそれだけで浮き彫りにする興味深いやりとりでした
持ち上げられて王になった人は、乱暴に言えば持ち上げた人たちの期待に応えればいいだけだけれど、自分が土地を強奪して政略し続けた人は、その行為を納得させ自国民を戦いに引っ張り込み、強奪を正当化するだけの理念がなきゃいけない
円卓の騎士という物語もそうですが、名声と仲良しこよしで出来上がってた時代と、力で奪い合ってなりあがっていった人が「王」を語ったら、そりゃ前者の方が分は悪かろうと思ったのですよ
ライダーよいしょだからというわけではなく、ね

そして、ちょっと自分的に残念だったのは、アーサー王は本当にブリテン王国の復興を願っているかな?という疑問が残ってしまったこと
あの人は、復活を願ってはいない気がするんだよね…個人的な印象なんだけど
自分が復活するときは、再び国を治めるものが必要になったとき、みたいな終わり方だったと思っているから、自ら国を復活させる意思はないと思ってるんだ、実は
それは個人的なアーサー王の解釈で、ストーリーにはまったく関係ない部分なんだけど、その一点でセイバーへの興味が薄れたのはちょっと残念だった
個人的に好きなタイプの頭の悪い人(褒め言葉)だったので
騎士道が嫌いではないというだけなのですが、ね
その上で、今回、セイバーは自分の思ってるアーサーとは違う、セイバーという人になってしまったのが、残念だったなぁという…感じ

セイバーはずっと同じ子っぽいからなぁ…でも、他の作品やったら印象変わるだろう、って相方には言われたしなぁ…ということで、虚淵さんの創作アーサーのもやもやを、納得できる形で昇華したいそのためだけに他の作品に手を出そうか真剣に悩み始めました
基本的に、アーサー好きなんです
小さい頃のアニメの影響ってのはわかりきってるんだけどさw
どっかでまとめて見られないかなぁ、萌えろ…もとい、燃えろアーサー…

あ、でもライダー以外に萌え倒してるのは切嗣さんなので(笑)
他は割とどっちゃでも良かったりしたりしなかったり(ひどい


>>日記 目次