八百万屋総本舗 電脳支店

(2011.05.15) ゲーマー好き

毎度のことですが、ゲーマーが好きです
人種として認められてない感がまだあるような気がしますが、ゲーマーが好きです
オイラ自身はゲーマーではありませぬ
たまにすごく熱中しますが、趣味はげーむではありません
それは間違いないのです

ゲーマーはひきこもりではなく、インドアな人なのです
単に、ゲームやってるのが好きなだけの人なんです
なんで認められないんだろう(´・ω・`)

絵を描くのが好きだったり、模型作るのが好きなのと同じだと思うのに
マンガ読んでちゃだめーと言われても、小説読んでるのはおっけーだったり
まだまだ色んな偏見があるもんだと、そういうところで思ったりします

軽い対人恐怖症みたいなもんを発症して1年経ちます
もともとあった症状が半年の間にどんどん進行してとうとう通院に到ったなっていうのが今ならわかる
今でも過眠や不眠の症状は出るし、昨日にいたっては家族とも口をききたくなかった

誰にでもあるんだよ、の一言で片付ける人は、生活できる人です
それが生活できないレベルにまで到れば病気の名前がついてくる
それだけのことと言えばそれだけのことです
そういえないくらい、症状が深刻なときは、本人にとってはものすごく深刻なんです

先日の家族会で、60過ぎたボランティアの会の会長が「ひきこもりの子が、それがあるだけで認めあえるというのなら、一度やってみたい」とモンハンを引き合いに出してました
なんだって、いい面も悪い面も持ってる

インドアな人からアウトドアな人を見ても、アウトドアな人からインドアの人を見ても、お互い理解しあえない点はたくさんあると思う
人付き合いが得意な人が不得意な人を見たら、そりゃぁ理解できない点だらけだろうと思う
不得意でも立ち回り方を覚えてきた人には、ただ逃げているだけに見えることもたくさんあるだろうし
でも、その一歩ができればそんなことにはならない
その一歩が人より遅いからといって、小さいからといってすべてを否定してしまったら、何も、受け入れられないんじゃないか

いい人である必要も、ものわかりのいい人である必要も、ないように思います
ただ、笑っていられる人でいられればいいんじゃないか
人のせいにせず、人に感謝していられる人でいられればいいんじゃないか
そういうことを学べる人でいられればいいんじゃないか
そういうところから始めていかなきゃ、一度止まってしまったものはなかなか前に進まないんです

否定するのは簡単
でも、好きなことを否定されて奪われて、それを否定し奪った人が、好きなことも熱中できることも何も持たない人だったら

それは本当に「正しい」ことなんですか?


>>日記 目次