トップ 差分 一覧 Farm ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

八百万屋総本舗 電脳支店

 GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊

https://amzn.to/3ktszGA

4Kリマスター版発売で、IMAX上映ということで見てきた。
リンクはレンタル版。

初見。
知識としては、まえの配信期間中に、STAND ALONE COMPLEX を途中まで見た程度。
とあるの妹達シリーズ見たときに思いついた「身体を喪った妹達の一人の記憶を、別の個体に焼き付ける」ネタを書いているので、電気信号としての人の記憶という視点でも、興味深かった。
攻殻機動隊を知らんでも電脳空間にいくらか身を置いていれば考えるのだろうけれど、それをAI黎明期に作品化していた士郎先生に、毎回圧倒される。

それはさておき

伊藤さんがすごく楽しそうだなあと思うてしまったのだけれど、どこまで脚本が反映されてたんだろう。
パトレイバーの演出本を読んだあとなので「こういう構成お好きだなあ」とか考えてしまって、セリフを追いきれなかった気がする。
個人的に好きなのは、戦車が撃ち抜いたセフィロトの樹の壁画。
これまでの世界の構成要素を否定する象徴として、破壊しようとしている現実世界の象徴として、目指しているすべての事象があの絵の中にぶち込まれてる。
あれは良い…すごく良い…セリフ中にズタズタにされた絵を出すことで、象徴としての役割を見せているのもいいけれど、弾痕が撃ち抜いている場所にも意味があるんじゃないかなあ…詳しく覚えてなかったのが悔やまれる。

最後の結果として、素子が強く残ったのだけれど。
最後のセリフからしても、素子が優位に立てたのは「人として積み重ねられたきた時間」の差だったんじゃないかと思うたのな。
人形使いの主張は、自我を持ち始めたばかりの子どものものと仮定したい。
膨大な知識を持とうとも人間として存在しやすいのはどちらかという視点を持ったとき、万能を模しつつも不完全であることを自覚している素子の方が、より人に近い存在であり、この世に固着する時点で優位にならざるを得なかったんじゃないか。

確立された意識が存在を認められようとするとき、万能たる「人」を目指すことには昔から違和感はあるのだけれど。
人が神を模したと自称する以上、人を模すこともまた、神を模すことになるんだろうな、と毎回考える。
それに一つの絵を与えてくれたのが今回の「破壊されるセフィロトの樹」だった。
人ならざる物が、人を超えていこうとするとき、一度は人を経由していくのは、そう考えれば仕方のないことなのかもしれない。
彼らにとって、現代の情報の中で神を模したものは、まだ、人しかないはずだから。
そして、今回、人形使いにはまだ神の概念は感じなかった。

自分は昔から自分の見ているものが人と同じであることは信じていないから、まるで違う写真を別のものと認識することには「認知のズレ」的な感覚で眺めてしまう。
実際、チェルノブイリ事故の処理の際、放射線で脳の一部を破壊されたとされる人は、発語に支障を来たしていた。
本人の伝えようとする言葉と、実際に発せられる単語が不一致を起こし、意思の疎通ができなくなっていた。
意図しない言葉が口をついて自分が困惑する、という経験は過去にしているので、その事態を目にしたときに「脳に何か起きてたんだな」と納得したのだけれど。
この世に存在しない現実が、自分にとってはリアルに存在しているというのは、統合失調症を想像させた。
基本的にはありえない害悪の妄想の執着が、その患者本人にとってとても都合のいい幸福ともとれる妄想だったとき、現実に引き戻すことは本当に幸福なのかということも考えてしまった。

視覚情報の齟齬については、中学の頃に見たダーティペアの劇場版で、ワッツマン教授が自分の視覚情報をすべてワイヤーフレーム化してために、現実の人と人型のサディンガを見誤るというシーンで以て、わりと早い時期に履修済なのだけれど。
あの時代に描かれた2000年代はもう10年とか先に迫っていたり通過したりもしたけれど。
特定分野を除いて、いうほど発展しなかったなあと、改めて残念な気持ちになったりもしたのでありました。
あと10年ですよ!攻殻機動隊!!(笑)

210922

[感想]


>>FrontPage