!!日本のいちばん長い日 https://amzn.to/2Gvd4fV 1967年版。 いつか見ようは今日だった、な感じの初見。 長かった。 久しぶりの2時間半は長かった。 しかも1時間過ぎてからが本番とかひどい。 そのまま続けて平成版おすすめしてくる アマプラの鬼畜。 とはいえ、平成版は見ていない。 こういうのは古い方を見るのがいいんですよ… 負ける戦は負けるべくして負けるというのを 体現する映画。 蹂躙されるくらいなら、最後に散らせるのが努め とか勘違いをした人が一番上にいた不幸。 特攻隊の出撃のフィクションは指摘されてましたね。 半藤さんが当時どういう評価をしていたのかは ちょっと気になるところです。 日本人には一神教向かないよねって言うのが 最初の感想。 盲信体質なのだから、神様はたくさんいたくらいが ちょうどいいのだと思うのです。 ポツダム宣言受諾でもめてるときの精神論にも たいがい頭を抱えるのだけれど その後に宮内庁押し込む人たちがどの口で不敬罪とか 言っていたのかと。 あの頃の熱に浮かされた感じは海野十三の 敗戦日記(https://amzn.to/3d2uCMA)に よく出てるので、読んだ当時も「そういうものか」 って感じだったんですが。 世間自体がそうなってたっていうのは、今、ちょうど、 朝ドラでやってますね… ちょうど本で読んだばかりのコンコルドの誤謬って これのことだなと思い出すとともに、 むしろ帝国陸軍の烈情とか呼んでた方が日本人に この愚行の印象が強く残ったんじゃないかしらとか いらんこと考えました。 その辺のチンピラの超理論みたいなことが 上層部で行われていた現実が、フィクション織り交ぜて 映画になっていたっていうのは、評価されていいと 思いました。 この頃は記録映像も豊富だし、近代建築もよく残っているし 目に楽しい映画ではありました。 201003 201007 {{category 感想}} {{include_html ついーとぼたん}} ---- >>FrontPage