!!ドラえもん のび太の恐竜 https://amzn.to/2yjOz10 突然思い立って、1作めから連続で見ていた 最初の1本。 大魔境まで見て、一旦止まってる。 海底鬼岩城手が止まっちゃうんだよ、ドラえもん。 作業BGVにはちょっと向かなかった。 思い出は美化されるということは多いけれども、 色褪せないものもたくさんある。 ドラえもん映画が自分にとってはそれにあたる。 藤子先生が原作コミックも描いてみえるのが 特に好き。 のび太の決闘シーンはコミックの方が見応えが あった気がする。 のび太のガンマンネタはドラミちゃんと西部へ 行っちゃったやつも好き。 この歳になって見返すと、 まだまだ皆が子どものわがまま言い放題だったり いじめるときに露骨に手が出るし 装備は貧相だったりして この先のドラえもんの投資の原因が 垣間見えたりする。 タイムマシン、2人乗りだったものが 5人乗りになったのは、本編でも言及されてたはず。 まだドラえもんは、未来からお使いに来てる ロボットで、のび太くんの親友ではなく 未来のために道を正しに来ているポジション なんだなと気づいたりする。 ドラえもんのやることに周囲の大人が慣れて いないのも逆に新鮮。 これが変わるのが、のび太の大魔境からだというのも 通しで見ていて初めて気がついた。 ドラえもんの映画は子どもの頃、映画館で3回見て 3回号泣して帰ってくる映画だった。 その原因に、不意に気づいた。 自分にはどうしようもできない、永遠の別れが、 毎回のお約束だからだった。 二度と会えない別れというのに、どうにも 過敏だった。 保育園の半ば、生まれる前に亡くなっていた 兄の存在に気づいて、突然号泣したのと、 同じ泣き方をしていたかもしれない。 再会を約束することが定着したのは いつからなのかも気になるところ。 覚えているつもりで間違ってたり 間が抜けてたりと自分の記憶のいい加減さも 相変わらずというか、さすがに40年も前のこと 覚えちゃいねえよと確認したというか。 そんな感じで今週も引き続き、ドラえもんまつりを 開催する所存。 コロナショックが叫ばれているものの、どうにも 自分は家を出ないのが当たり前過ぎて、世間からは 大きくはずれたところに相変わらずいる模様。 20200417 20200420 {{category 感想}} {{include_html ついーとぼたん}} ---- >>FrontPage