!!個人宅訪問 推しが来てくれるとか、おっかけ冥利に尽きるよね と何度も申しておりましたが、推し同伴で友人宅へ行ってきました。 遺品の形見分けをして、個人的に思い出の品を一箱(←)譲っていただきまして。 晩飯の席で、喋り過ぎつつ、でも、なんかこう、自分の中で出来上がった 価値観の権化を確認したりしてました。 誰かが待っててくれるから、続けられることだったのだなという思いと 誰が待ってるかわからなくても、描きたいことがあるんだという事実と あの頃の答えの単語は違ったけれど、ずっと自分は 「生きていてもいいんだ」と認めてほしかったんだなということを 独りの帰り道で確認していました。 ---- 副産物としては、長らく続いていたKalafinaロス。 行きの車の中で、夜明けのなかsymphoniaが流れるという奇跡のおかげで 復活しました。 ずっと聞いてた。 ぼくの中で、Kalafinaロスと言うよりも、Keikoさんロスの意味が大きかったんじゃないかと 思ったりもしたんですが、それだけを言えば、先日の梶浦ライブでのKeikoさんの出演を見た時に 「Keikoさんとしての表現の幅に制限がなくなったのなら、あれも一つの儀式だったんだ」という 納得をしてはいたんです。 Kalafinaで求められるKeikoさんの声は、Keikoさん自身が持ってる声の広がりの 一部でしかなかったんだと、感じてはいたんです。 カッコイイKeikoさんではなく、かわいいKeikoさんも、ちゃんといるんだよ。 それがKalafinaではできなかった、気が、してしまった。 残していった音楽が消えてなくなるわけでもなし、 すべてのメンバーが音楽を辞めたわけでもなし、 また、お互いがお互いのつながりを失っているわけでもなく。 ただ、まぁ、悲しいよね、好きなユニットがなくなるっていうのは。 その気持の収まりが、つきました。 Kalafina、いいよね。語り継がれてもいいんだよ。伝説になってくれ。 なんかこう、いろいろと、整理が着く思いがありました。 ---- 自分と周囲をつないでいる人から亡くなっていて しかも年をずらして同じ時期に失くなるという偶然が重なって ぼくは何を託されているんだろうと言うことをよく考えます。 ぼくの立ち位置としては、表現者として面白がられていたというのが 大きかったと思っているので、同人屋として、面白がられてくれれば 自分の役目を果たしているのかなって、のが一つ。 あとはまぁ、思いついたことが真実なんだよ、きっと。 ---- 最年少だったぼくもいい年になり、当然周囲もいい年になりそれなりの年になり。 だからぼくはもうずっと「全員を見送る」と決めているのだけれど。 残されたぼくが託されたものを、ずっと考えて この先も生きていくんだろうなあと、改て感じたのでありました。 ---- (余分) どれだけ考えても、うちの木野さんが最低にしかならないんだかがががが いや、わかってたんだけど、この歳に改めて考えるとほんとに最低だなオイ ---- {{category つれづれ,日記}} {{pagename}} ---- >>[[FrontPage]]