!!ただいまー 遊んできました。 YUKI KAJIURA LIVE TOUR vol.15(http://fictionjunction.com/information/4916/) へ 行ってきました。 インタビュー含む約66000字収録がウリ文句の ライブパンフとか出てしまう梶浦さんのライブ (つっこむところです。ご安心ください)は ほんとにこう、梶浦さんが好きなことを好きなように 自分が楽しむとか感動しながら作り上げているライブで 林家先生のはブの「走れ!」を見た時の感動を 生で味わえる。 「知らない人は妄想の翼を広げて  自分の中のシーンを思い描いていただければ」 という梶浦さんの前説の通り、だいたい毎回1シーンが 映像音声つきで思いつくような そういう「サントラ」を生で聞きに行くライブであり 梶浦さんの持ち歌を聞きに行くライブなので。 そしてkalafinaで好きだったKeikoさんが 参加してたライブだったので。 毎回知らない曲の方が多いし 見てない作品の方が多いし サントラ熱心に追いかけてるわけでもないまんま 行ってしまう人なんですが、 Keikoさん目当てだけできた FJライブ初心者は 梶浦さんにハマって帰るがいい! とかクソ生意気なことほざくくらいには今回も楽しかったです。 相方は「知らない曲が一曲もなかった…しかも神セトリっだった…」と 震えてました。 作品を検索し直して「…20…年………」とかやってたくらいには 相方は梶浦さんも人生です。 今回もいいネタいただきました。 うちの子たちのどうしようかなーと思ってたシーンに セリフと音声とアクション付きで映像がまじで浮かんだという、 毎度の梶浦マジックを体験してまいりました。 はじめて参加したときにもあったんだよね… ふいに、音声と映像が、目の前に展開されて ぉおおおまとまったー!!! とか こうすればよかったのかー!!! とか感動したことが。 あとぼくは本当に、今野均さん(https://twitter.com/konkin7777)の バイオリンと赤木りえさん(http://www.rie-akagi.jp/)のフルートが 好きで好きで。 今野さんの演奏を初めて聞いたのは、kalafinaのライブだったんですが どれくらい好きかって、アルバムに参加してないと気づくくらいには はまってました。いや、進行形で。はまってます。 今野さんのバイオリンは違和感がない。 時々あるんですわ。 すごく有名らしいバイオリニストの方でも んん???ってなる変な違和感が。 一体感がない、ということなのだろうか。 言語化できないのだけれど。 ストラディバリウスを演奏してみえる方だと特に顕著に感じる。 音楽は全然門外漢だし、特定の音域の聞こえが悪すぎる人なんで お前なに言ってんの? って言われたらそれまでなんすけども。 伝わる人にだけ伝わればいいよ… 梶浦さんが自分の思い描いた音を再現できる人を 探してきたんだなぁと、毎回思い知らされる方なのですよ。 音の一体感がたまらんのです… 今野さんのバイオリンはエロい。 本人も誰かに言われてうろたえてたネタがあった覚えがあるけど 捏造だったらすまん。 いやほんとにエロいので、エロいので。 あの音を聞くと自分の中心が震える気がする。 たぶんぼくのはじめてのバイオリンはグラナダホームズです。 たぶん。 弾く楽器は基本的に好きなんだよ。爪弾く楽器より弾く楽器がいい。 年単位で聞き続けてたアルバムが馬頭琴だった人という点で ご理解いただきたい。 赤木さんは初めて聞いた時の「僕の知ってるフルートじゃない」感動を 毎回裏切らないパワフルさを是非生で見てほしい。 クラシックしかしらない人ほど見てほしい。 フルートの表現力の自分の無知に恥じ入るので生で見てほしい。 ほんとに見てほしい。 そしてそろそろ僕はソロアルバムを買うべき。 時間つぶしに大阪歴史博物館と、 次の日に国立民俗学博物館にも 行きました。 行きました、憧れのみんぱくー!!!! 最初から最後まで、文字がまったく頭に入ってこない 感じの体力でしたが(暑さにやられてた) もう、なんか、もう、幸せでした。 カメラの性能もまたひとつ身についたので、 リベンジしたいです(つまりだめだったもよう 太陽の塔は初めてそばで見ましたが なんとうか「サイズの暴力」ってあるな、って思いました。 あの企画を言い出した人を通した人がいたからこその万博成功であって 年寄りの回顧展がやりたいだけなら、やめてもいいんじゃないかなって 思いました。 楽しい週末でした。 ギリギリ、新幹線の運転見合わせも回避できたので そろそろ寝ます。 おやすみなさい。 {{category 日記,感想,つれづれ}} {{pagename}} ---- >>[[FrontPage]]