!!ひきこもり支援雑感 長い間ひきずっていた違和感がようやく言語化できて、 自分のやることを一つ決めたので、自分ちでやってなかった決意表明を すると決めた。 世のひきこもり支援は、就労支援、復学支援に偏っていて 基本的には 「人と口をきけるようになる」 「一定のコミュニケーションを取れるようになる」 「人と関わる仕事に就く」 ことが目標になっていないだろうか。 自分の言語化に一役買ってくれた 「[内向型を強みにする|https://amzn.to/2QY0yGR]」という 本があるのだけれども。 人口の3割くらいは、内向型らしい。 どこの国の統計かはしらんけども、実感として、わかる。 自分の実感として、内向型はいる。 世間で平均的とされているコミュニケーションを取ることが 負担になる人間はいる。 どうして言えるかって、 自分がそうだから。 必要以上に、他人と会話する必要が感じられない。 そして、必要以上のコミュニケーションを強いられると 神経痛で動けなくなる。 ひきこもりは深夜にコンビニくらいはいくというが、 それさえもしない。 本と紙と、ネットワークさえあれば、だいたい一人で じっとしている。 外で人に合う休暇よりも、家で過ごす方がいい。 飲み屋も飯屋もカラオケも、 無理して誰かに付き合うくらいなら、一人でいく。 そこで出会った気の合う人となら、 話をするのも悪くない。 気の合う人とでないなら、一人が、いい。 一緒にいても迷子にならなきゃ お互い自分のことをしていればいい。 そうした中、ずっとひきこもり支援で感じていた違和感がある。 内向型向けのひきこもり支援は、おそらく、今、この世にない。 外に出ることが前提で、 コミュニケーションを取ることが前提で アピール能力を身につけることが前提で どこかの組織に加わることが前提だ。 部屋のすみっこでぼんやり空想しているくらいが ちょうどいい人なのに 外に出ることを強いられ、 コミュニケーションを取る練習といわれて 外に引きずり出される。 外向型で、内向している自分に苦しんでいる人には いい訓練かもしれない。 けれども、内向型で、ひとりで過ごしたい人には おせっかいどころか迷惑だ。 コミュニケーション能力のなさを嘆くのは、 周りがそうであるべきだという世界だからなだけかもしれない。 自分は、本当に誰かと過ごしたい人間だろうか。 一人でゆっくり過ごすことを、悪と言われることに 違和感ややるせなさを感じてはいないだろうか。 そういう違和感がある人に、 今あるフリースペースは負担になっていないだろうか。 そういう視点でずっと考えていて、 こういうフリースペースなら俺は行く、ということを 実現したくなった。 たぶん、そこにいるのはあまり人と関わるのが得意ではない人だ。 人と関わるのが得意でない人同士で集まると、どうなるかというと 距離感がちょうどよくなる。 これも、実体験としてある。 動かないもの同士はぶつからない。 それだけのことなのだけれどね。 そんなわけで、内向型向けのフリースペースとして 読書会をやります。 第ゼロ回のプロトタイプは絵本(をダラダラ読む)会です。 絵本に限定したのは、ノーテーマにして持ってくる本に困ると 面倒だからなだけで、 絵本でなくてはならない会でも実はありません。 公民館の和室に集まって、 飲み物を少し持ち込んで 本を持って集まって 会話を強要されるわけでもなく、 感想を強要されるでもなく、 本を読もうね、ってだけの会。 何が楽しいのかわからない人は来なくていいです。 子どものための読み聞かせ会でもありません。 ちょっと興味がある人は、まきむらまでDMください。 7/27土曜日 13:30より 武豊中央公民館の第一和室で ペットボトル置いて本を積んで お待ちしております。 {{category 日記,つれづれ}} {{pagename}} ---- >>[[FrontPage]]